食材宅配の【らでぃっしゅぼーや】気になるけど値段が高そう!
そんな不安をもっているかたへ。
この記事は、
結論から言いますと、【らでぃっしゅぼーや】は使い方次第で高くもなるし安くもなる。個人的には野菜だけを注文する分にはそこまでびっくりするような値段にはならない気がします。
そしてお野菜は感動的に美味しい。初回限定のお試しセットは本当にお得なので、その野菜の美味しさ・・・ぜひ試して欲しいですね。
ではいよいよ本題。
【らでぃっしゅぼーや】とは?どういった使い方をすれば高くなるの?安くなるの?とか。実際どんな野菜が入ってるの?とか。
コースの内容も若干複雑なので、そのあたりの疑問もしっかりお伝えできればと思います。
\ 12品入りの旬のお野菜お試しセット¥1,980 /
初回限定で注文できます!
Contents
食材宅配サービスの【らでぃっしゅぼーや】とは?
今でこそ食材宅配サービスの会社は数多くありますが、【らでぃっしゅぼーや】は30年前から食材宅配サービスを始めていて、その頃から有機野菜・無農薬野菜・低農薬野菜と無添加食品にこだわっている会社です。
お肉・魚・卵・乳製品・無添加の加工食品・麺類・冷凍食品・料理キット・アトピー対応食品・日用品などなど。
野菜以外の商品を合わせると年間で約11,000品目もの取り扱いになるんだそう。
【らでぃっしゅぼーや】実際使ってみて値段はどれくらいなのか?
【らでぃっしゅぼーや】実際1回あたりの価格ってどれくらいなんでしょう。・・と言っても他の食材宅配でもそうですが選ぶコースによって価格が全然違います。
・野菜のみのセット
・野菜に卵やフルーツがついたセット
・野菜に卵、フルーツ、様々な加工食品がついたセット
・とにかく自分で好きなモノだけを頼むコース
ざっくりわけるとこんな感じですが、この中でもさらに細分化されているのでコースの説明がとっても難しい。
なので我が家の場合
普段、頼んでいる【らでぃっしゅぼーや】のセットの1例がこんな感じです。(毎週野菜はお任せで旬のお野菜が届く)
『ぱれっと』野菜8種・果物1〜2種類じゃがたま人参抜きコース+平飼いたまご6個コース※『ぱれっと』は【らでぃっしゅぼーや】野菜コースの名前です。

価格を分析してみると・・
コースにつけている平飼いたまご6個の値段は ▶︎▶︎ ¥364
野菜8種類・果物2種類で平均して計算すると
野菜・果物がひとつあたり▶︎▶︎ ¥304
といった計算になります。
一般的なスーパーと比べてしまうとやや高いかもしれませんが、野菜だけでみるとそこまでびっくりするほどスーパーとの価格帯との差は大きくないように感じるような??(でも卵は確かに高い)
そして食べてみると、スーパーの野菜、食材との差を確実に感じます。やはり品質はめちゃめちゃ良い。
【らでぃっしゅぼーや】は独自の厳しい基準(RADIX)で無農薬・低農薬の野菜づくりを生産者に働きかけてくれています。そう思えばその価格にも納得ができます。
ちなみに、高いけど、ついつい買ってしまう大好きな『平飼いたまご』も
ケージ(鶏かご)に入れずに自由に動き回れるようにした飼い方で、ホルモン注射などを投与されずストレス無くのびのびと育ったニワトリのたまごです。
野菜も卵も本当に美味しい!だから我が家は【らでぃっしゅぼーや】を6年も続けています。
【らでぃっしゅぼーや】が高い!と言われる理由
我が家の場合ですが野菜だけを頼む分にはそこまで食費が爆あがりする。というようなことはありません。
じゃあ何を頼んだら高くなるのか・・・。
6年【らでぃっしゅぼーや】を継続してきた経験から言うと、それはズバリ加工食品、調味料等をたくさん頼むと高くなる傾向になりそうです!
【らでぃっしゅぼーや】は野菜の基準も厳しいですが、それと同じように取り扱っている加工食品、調味料の基準も厳しく、無添加・保存料なしと品質の良いものばかりを取り揃えています。
そういった商品がとっても魅力的で豊富にあるので調子に乗ってついつい買い過ぎてしまい、気づいたら食費が高すぎる!なんてことに。
【らでぃっしゅぼーや】の野菜を普段から使いたい!けど食費はあげたくない!その場合は徹底して野菜しか購入しない!と言う姿勢で挑めば、多少の差額で美味しくて安全な有機野菜を食べることができます。
お値段は高くても安心安全な食材を頼みたい!と言う方ももちろん【らでぃっしゅぼーや】オススメです!
\ 12品入りの旬のお野菜お試しセット¥1,980 /
初回限定で注文できます!
【らでぃっしゅぼーや】をやっていて感じるメリットとは?

1. 野菜、加工食品、調味料全てが美味しい。
まず、これに尽きます。多少高くても頼みたい!と思える、そんな品質のよさが一番の魅力かと。
あまり好きじゃなかったニンジンやピーマンも【らでぃっしゅぼーや】のなら食べられる!野菜の味が感動的に甘い!濃い!そんな感動が毎回味わえます。
2. 出来る限り農薬や添加物を使わない安心・安全な食材が食べられる。
私たちが普段口にする食物には当たり前のように農薬を使っていたり、添加物・保存料が使われていたりしますが
【らでぃっしゅぼーや】は野菜であれば農薬は出来る限り使用を少なくし、土壌消毒をしない、除草剤を使わない、有機たい肥を使う、お肉や加工食品、調味料に至っても会社独自の徹底した基準を設け、それをクリアしたものを取り扱っています。
3. いつも自分では買わないような野菜・果物に出会える。
スーパーで買い物をしている時は、だいたい同じ野菜ばかり買いがちだったんですが『ぱれっと』のお任せコースを頼むことで新しい野菜、珍しい野菜との出会いがあります!
参考レシピがついてくるので調理方法も悩むことなく料理ができます。
4. 独自の放射性物質の検査体制があり安心。
放射性物質に関しては国の基準よりさらに厳しい独自の放射性物質の検査体制と検査基準を設け、基準を満たしたものだけを出荷しています。
検査結果はきっちり情報公開、公式HPでも確認することができるので気になる方は是非チェックしてみてください。公式HP:【らでぃっしゅぼーや】放射性物質検査体制について
5. 買い物に行く回数が減った
食材が自宅に届くのでスーパーに行く回数が自然に減りました。小さい子供がいるとスーパー行くのも一苦労なので、これが本当ありがたい。スーパーに行かないことで無駄な買い物も減った気がします。食材の配送頻度の設定はWebから簡単に出来ますよ。
6. 料理のレパートリーが増えた。
お任せコースで届いた野菜から料理を想像するのが楽しいです。参考レシピがつてくるので今まで試したことのない料理に挑戦するのも楽しいです。自然に料理の幅も広が理ますよ。
7. 野菜・果物の値段が天候の影響を受けない
値段が高いと思われる宅配野菜ですが、実はスーパーのように気候や天災などによって価格が高騰するということがほぼ無いので時期によってはスーパーより安いこともあります。
8. 素材が美味しいので味付けが薄味になった。
野菜や果物が新鮮でとにかく味が濃くて美味しいから、料理は薄味でも美味しい!なんならオリーブオイルと塩だけでもいい!それくらい野菜が美味しいんです。
9. 小さな子供がいると特典がある。
らでぃっしゅぼーやでは妊娠中や、小さなお子さんがいる家庭は最大3年間も配送料が無料になる特典があります。
美味しさやと品質の良さにはかなり定評のある【らでぃっしゅぼーや】、美味しい野菜が食べたい!安全な食品が食べたい!というかたにはオススメの食材宅配です。
初回限定の方のみお試しセットが本当にお得なのは現会員からすると羨ましい・・・。
\ 12品入りの旬のお野菜お試しセット¥1,980 /
初回限定で注文できます!
【らでぃっしゅぼーや】気になるデメリットは?
気になるデメリットも見ていきましょう!
買い物の仕方次第で食費が上がる。
先ほども言ったように、野菜以外の食材の注文が多いと値段はあがります。
でも品質が良いのは確かで、実際に調味料ひとつとっても市販のものと味わいが全く違って、料理の出来栄えに差が出ます。
我が家では野菜、卵、フルーツの『ぱれっと』以外に頼んでいるものは調味料。
酒、みりん。醤油、砂糖、油、だし
2ヶ月に1度のペースで気に入っている調味料、油を一気に購入しています。加工食品はたまに・・。
無農薬、減農薬が徹底されているため野菜に虫がついていることがある。
虫は・・有機野菜あるあるですね。
葉物野菜が要注意!【らでぃっしゅぼーや】さんも梱包の際に気をつけてくれているんですが、たまーにあります。こればっかりは仕方ないのかもしれませんね。
【らでぃっしゅぼーや】のコースを紹介
【らでぃっしゅぼーや】はコースの種類は
- セレクトサービス
- ぱれっと
- 美味しい定期便
- 登録サービス
大きく分けて4つのコースがあります。その中でもメインとなるのは【セレクトサービス】、【ぱれっと】のコース
その2つの詳細を詳しく説明していきます。

セレクトサービス
『セレクトサービス』とは・・
まずセレクトサービスの中から、更に自分にあったコースを選びます。そうすると、お届けの2週間前には【らでっしゅぼーや】から野菜や果物・肉・魚・お惣菜などの「おすすめ商品」が提案されます。
あくまで提案になるので、そこから商品を追加したり、変更したり・・など自分好みに変えることができる。という勝手の良いコース。
セレクトサービスの種類はこちら

ぱれっと

『ぱれっと』とは・・
野菜メインの宅配コース。その季節で一番おいしい「旬」の野菜たちを【らでぃっしゅぼーや】が勝手に厳選してくれます。
【セレクトサービス】と違って野菜は基本交換することができないですが、価格は変動することなく一定になります。
野菜のサイズ、数、卵ありかなしか、果物をつけるかつけないか、卵6個か10個かという感じでかなり細分化されています▼▼
基本のコース
M・S・SSは野菜のサイズ。例)キャベツの場合・・M→丸ごと1個、S→半分、SS→4分の1
苦手野菜対応、産地限定コース
野菜は基本交換することができないのが【ぱれっと】の特徴ですが
【1品交換可10種S】は野菜10種類のうち届けて欲しくない野菜を毎週1品指定するとオススメ野菜に交換してくれるというコースです。
しかしオススメ野菜は選択不可なので、野菜を細かく指定したい方は【セレクトサービス】がオススメです。
【じゃが玉にんじん拔き 】は余らせがちな「じゃがいも・玉ねぎ・人参」が入らなくて、イモ類・ごぼうも1品までしか入らないぱれっとです。←我が家はコレ
【産地限定ぱれっと】は北海道・甲信・西日本のみの野菜を届けてくれるコース。2011年東日本大震災をきっかけに生まれた産地限定のぱれっとで、放射能が気になる場合、より安心・安全な野菜を選ぶことが出来ます。
ライフスタイル、好みにあわせてコースを選ぼう!コースの組み合わせも自由自在。
・野菜を自分でセレクトしたい、苦手な野菜がある、野菜以外にもオススメな食品が知りたい!そんな方は【セレクトサービス】がオススメ
・野菜はその時旬の野菜をお任せで頼みたい!そんな方は【ぱれっと】がオススメ
【セレクトサービス】、【ぱれっと】どちらかを選んで、プラスαで登録する方が多い【定期便】・【登録サービス】のコースも素敵な商品がたくさんのコースになるのでぜひチェックしてみてくださいね。

どのコースを選んでも個別で全ての野菜、食品を購入することができます。【らでぃっしゅぼーや】のオススメ商品の紹介はこちら▼

まとめ
色々な食材宅配を試し的ましたがその中で個人的にはNo1!だと思っている【らでぃっしゅぼーや】
少し食費は上がるかもしれませんが、お野菜、食品、どれをとっても本当に美味しいので、迷っている方はぜひ試してみて頂きたい。
美味しい野菜との出会いが待ってますよ♪
\ こんなに入って¥1,980 /
\5,500円分のスタートコースが2000ポイント引きで購入できる/