オススメのもの

おもちゃのレンタルサービス【トイサブ!】の評判は?実際に使ってみた感想をお伝えします!

シューコ
シューコ
こんにちは。2歳の娘を育てているシューコです!

子供の喜ぶ顔が見れるなら・・本当はどれだけでも買い与えてあげたいオモチャたち。でも実際にはそんなわけにいきません。

オモチャって増えれば増えるほど収納がえらいことになっていくし・・・!

そしてどうせ買うなら遊びながら学べるような、知育玩具がいいな・・。でも知育玩具って高いし・・!!

何万するのもザラだったり・・・・。

 

せっかく買ったとしても

 子供が興味を示さなかった・・・

 すぐに飽きて使わなくなった・・

そんなことになったら悲しすぎます・・・。

シューコ
シューコ
どうすればいいのーーーー

 

そんな時に我が家は【トイサブ!】というサービスに出逢いました。

\ 我が家のトイサブ!! /

トイサブとは・・・子供のオモチャ(主に知育玩具)を子供の月齢や好みにあわせて毎月定額でレンタルが出来るというサブスクリプションのこと
サブスクリプション=定額制サービス)

 

【トイサブ】・・コレは子供にとっても親にとっても合理的で素晴らしいサービス・・・!!とっても良すぎて、我が家(ワタシ、旦那、娘)の満足度はかなり高め。

シューコ
シューコ
2ヶ月に1度送られてくるオモチャを家族全員でワクワクしながら楽しみにしています!

この記事では

オモチャのレンタルサービス『トイサブ!』って?

どんなオモチャが送られてくるのか

値段はいくら?

実際に『トイサブ!』を利用してみて感じるメリット・デメリット

実際に利用してみた感想もふまえて紹介していきます!

 

>知育玩具レンタルのトイサブ
【トイサブ!】公式ホームページをチェック!!

 

知育玩具レンタルサービスの【トイサブ!】とは?

『トイサブ!』ってこんな感じ!

おもちゃ選びのプロ(認定プランナー)が、子どもの年齢月齢や好みに合わせた知育オモチャをセレクトしてくれる!

2ヶ月に一度のペースで定価15,000円相当の知育おもちゃを月額3,340円でレンタル出来る!

気に入ったオモチャがあれば、お得な価格で買い取れる。気に入らなかったら返却も可能!

オモチャが定期的に入れ替わることで、収納スペースが増えずにお部屋がスッキリ

シューコ
シューコ
定価¥15,000相当のおもちゃをずっと買い足していくことを考えたら、お得なサービスですよね。

『トイサブ!』紹介YouTube はコチラ

 

\ 動画解説がわかりやすい /

シューコ
シューコ
レンタルのオモチャたちがどれもステキ〜!

購入するには高いから悩む・・【トイサブ!】ではそんなオモチャが豊富に揃っています。

『トイサブ!』の実績。

【トイサブ!】はもっとも優秀なサブスクリプション・ビジネスを決める大会でグランプリを獲得しています。

サブスクリプション=定額制サービスのことです。

世の中にはいろんなサブスクリプションサービスがあるのに・・・その中での第1位ってすごすぎますね。

シューコ
シューコ
顧客満足度が高くないと出せない結果だと思います

 

どんなオモチャが送られてくるの?

シューコ
シューコ
コレは娘が1歳8ヶ月の頃に送られてきたオモチャたち。

 

事前アンケートをもとに認定プランナーさんが子供一人一人にあったオモチャを選んでくれます。

 

【トイサブ!】のサービスは0歳3ヶ月以上〜4歳未満までが対象。4歳以上はトイサブプラスというサービスがあるのですが人気すぎて新規受付を停止中。


成長に合ったおもちゃを提供してもらえる年齢別のプランになっています。

※どのプランも購入価格15,000円以上の6点のおもちゃが送られてきます。

 

プラン例

0〜1歳向けのプラン例

・ラトル・モビール・ベビージム・ネスト・オルゴール・おきあがりこぼし  ・パペット ・ドラム ・シロフォン ・プルトーイ ・プッシュトーイ ・ソフト積み木   など。

0~1才向けプランでは

握る・叩く・倒す・押す・追いかけるなど単一行動による相応反応の学習及び体の動かし方を学習出来るものが送られてきます。

 

1〜2歳向けのプラン例

・ピックアップパズル・キューブパズル・スタッキング・型はめ ・鍵開けボックス・ソフトハウス・ペグさし・ピアノ・ルーピング・組み立てレール・おままごとアソート・スロープトイ・ハンマートイ・シンプル積み木  など

1~2才向けプランでは

積む、挿す、開ける、投げる、振り下ろすなど行動に伴う因果がわかりやすいもの、指先・手足の動かし方を学習出来るもの。が送られてきます。

 

2〜満4歳向けのプラン例

・カウンティング・マグネットアタッチ・文字学習・数字学習・アルファベット学習・メモリー・シーンブロック・バランス  など

2~4才向けプランでは

組む、記憶する、展開を考える、規則性を見出すなど思考の結果による行動を促し、反復及び記憶学習の基礎理論を作り上げるもの。幼稚園の入試対策としても役立つものが送られてきます。

>>トイサブ公式HPをチェック!!

【トイサブ】の料金は?

コースは1種類のみで月額¥3,340(税抜)2ヶ月に1度のペースでオモチャが届きます。

往復送料込み
6ヶ月分を一括支払いで5%OFF
 12ヶ月分を一括支払いで10%OFF

オモチャは2ヶ月に1度なのに毎月支払いかぁ・・と最初は少しモヤっとしましたが(笑

実際利用してみて、2ヶ月かけて6種類のオモチャでじっくり遊べるのはいいなぁと感じました。

全てのオモチャで満遍(まんべん)なく遊んで欲しいのが親の本音。でも1ヶ月だと1つ、2つのオモチャに集中しすぎてコレで遊んでくれなかった・・ていうのがあるんですよね。

2ヶ月あると、さすがに飽きて次のオモチャで遊び始めるので2ヶ月おきの配送プランはちょうど良かったです。

 

【トイサブ!】を利用して感じるメリット

 

実際に【トイサブ!】を利用して感じるメリットをまとめてみました。


なによりも子供が楽しそう。

コレにつきますね。

月額¥3,340って特別安いわけでもないし・・・。まぁ飽きたらすぐに解約するか。くらいに思っていました。実は。

でも

新しいオモチャが届いて目の前に並べた瞬間の子供の キラキラパァーーーーー!!! ってした顔。

今まで買うことのなかったクオリティの高いオモチャで遊んでいる時の見せたことのない集中力。

最初はできなかったパズルが返却する頃にはスパスパはめられるようになっている我が子の成長を見る喜び。

コレを体験してしまったら【トイサブ!】辞める。なんて考えられなくなってしまいました。いや本当にやって良かったと思ってます。

シューコ
シューコ
悔いなし!!!

 

>>オモチャのサブスクリプション【トイサブ!】をチェック!
【トイサブ!】公式ホームページはこちら。

 家の中がスッキリ!収納に困らない!

いままで大型オモチャを買わなかった理由はココにあります。収納が少なく、部屋がオモチャで溢れかえるのが嫌だったから。

それも【トイサブ!】で見事に解決されました。

認定プランナーさんがオモチャをセレクトしてくれる!子供の新たな一面を発見できる。

【トイサブ!】から送られてくるオモチャは、1万件以上のプランを作成してきた経験を持つ認定プランナーさんが、独自に保有する9万件以上の「おもちゃアンケート」の結果を元に選んでいるのです。

いつもオモチャと一緒に送られてくる案内にも、遊びかたの工夫やこのオモチャを選んだ理由なんかが書いてあって・・

認定プランナーさん、色々考えてくれてるなぁ・・と。本当に感謝です。

シューコ
シューコ
なんでもプロに任せておけば安心!

 

>>オモチャのサブスクリプション【トイサブ!】
【トイサブ!】公式ホームページはこちら。

子育て経験のあるスタッフによる徹底したクリーニング

:【トイサブ!】HPから抜粋

最初とっても不安に感じていたレンタルサービスならではの衛生面・・・だったんですが・・・

なんと

毎回驚くほどキレイな状態でお届けしてくれます。

届いた時の状態
シューコ
シューコ
傷もシミも見当たらない・・なんで・・。逆に我が子が綺麗な状態で返せるか不安になるほどキレイ・・・

子育て経験のあるママが中心となり徹底したオモチャの清掃をおこなっているからです。

「自分の子供にそのおもちゃを与えられるか」を基準に徹底したクリーニングを実施しているんだそう。

徹底した清掃の仕方はコチラ

<布系のおもちゃ>石けんでの手洗いと乾燥にて対処しています、手洗いが難しいものはアルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げと付着物の排除をしています。
<木のおもちゃ>プロトクリンという次亜塩素酸水という消毒を使用しています。高い消毒性と安全性を兼ね備えたもので食品の消毒にも使用されている「プロトクリン」という次亜塩素酸水を使って消毒しています。
<プラスチックのおもちゃ>電解水を使用し付着物の除去、アルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げを行い、場合により磨いています。

 

破損・紛失にも安心のサポート制度

レンタルしたオモチャを壊したり無くしてしまった場合はどうすればいいのの?

不安になりますよね・・。パーツの細かいオモチャがきたときはヒヤヒヤしますよ。。。

でも

おもちゃの破損は弁償不要。おもちゃの紛失についても最大で弁償金額が1,000円でOK!!

という良心的すぎるびっくりな規約。

シューコ
シューコ
ありがたすぎる・・・

それは子供にオモチャで思いっきり遊んでもらいたいから!という理由があるみたいです。

シューコ
シューコ
神・・

 

では次は思いつくデメリットをお伝えします〜

【トイサブ!】のデメリットは?

趣味にあったオモチャが届かない時も!?

オモチャを自分で選べないので、それがデメリットだと感じる人もいると思います。

【トイサブ!】では、オモチャについて要望をかくアンケートがあるのでサービスを継続していくなかで趣味に合ったオモチャが届く可能性が高くなっていきます。

月額の料金が高い!?

¥15,000相当のオモチャを2ヶ月に1度の配送で月額¥3,340・・!!

コレは人それぞれの価値観にもよりますが・・

オモチャは増やしたくないけど良質なオモチャで遊ばせてあげたい。

そう考える人にとっては、とても合理的なサービスだと思います。

最初は高いかなぁ・・なんて思っていましたが、今では満足度が大幅に上回っちゃてるので気になりません!!

シューコ
シューコ
大満足

『トイサブ!」まとめ

我が家は1歳中頃から【トイサブ!】を始めましたが、もっと早く知っていたら・・・絶対に0歳から初めていたと思います!

我が家にとっては本当に大・大・大満足しているサービス。

オモチャを通じて子供とのコミュニケーションの時間も増えて本当に始めて良かったです。

 

トイサブは

収納に困らず、色々なオモチャで遊ばせてあげたい!

普段は買えないような知育玩具で遊ばせてあげたい!

オモチャを通じて幼児教育に力を入れたい!

そんな家庭にオススメのサービスです!

 

オモチャのサブスクリプションサービスの【トイサブ!】

4歳以降向けの【トイサブ・プラス】は人気すぎて新規受付を停止しているようですが・・・

今回紹介した0〜4歳未満むけの【トイサブ!】はまだまだ新規会員受け入れOKだそう。

シューコ
シューコ
気になるかたは、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

\ 公式ホームページ /
トイサブ!の申し込みはこちらから

トイサブ