このブログでは【おしゃれでカワイイ子供服】を度々紹介しています!
今回は、海外子供服(北欧)が好きな方のために。日本よりもはるかにお得に買えちゃう個人輸入サイトの
\ コチラ ♡ /

北欧・スウェーデン発のプレミアムベビー&キッズオンラインセレクトショップ【Babyshop.com(ベイビーショップ)】
を紹介します!
海外子供服が好き!
海外子供服を日本で購入するよりもお得に購入したい!
海外子供服の個人輸入が気になってる!
そんな方には是非読んでほしい記事になっています。
そして記事の後半では
▼おすすめ!保育園着〜お出かけ着までシーン別でおすすめな子供服をまとめた記事はコチラ
Contents
スウェーデン発のプレミアムベビー&キッズオンラインセレクトショップの【ベイビーショップ】って??

ベイビーショップは北欧のキッズアパレルを展開するオンラインセレクトショップとして2006年にスタート。
オンラインショップのほか、2013年8月にはスウェーデン・ストックホルムにフラッグシップストアをオープンしました
【Babyshop】では北欧を中心とした、クオリティの高い人気ブランドからラグジュアリーブランド、日本未上陸のブランドなど幅広い商品を展開しています。
ファッションアイテム以外にも
ベビーカー・おもちゃ・マタニティウェア・雑貨など
とにかく品揃えが多くて、可愛くて。
気付いたら何時間もサイトをポチポチしてた・・!なんてこともよくあります。
【BabyShop】で取り扱う子供服がとっても可愛い。
とにかくオシャレな子供服がたくさん。肌触りも最高。
とってもオシャレなもので溢れている【Babyshop】は、さすがの北欧クオリティーなんです。
日本の子供服と比べてもデザインが圧倒的に可愛いブランドばかり。
そして品質にもこだわっているので肌触りが良く着心地も良いものが多いのが最高なんです。


写真は女の子服ばかりですが、男の子服も可愛くておしゃれなものがたくさん揃っています
個人輸入だから日本で購入するより安く買える
実は北欧ブランド子供服を取り扱うショップは日本にもいくつかあります(ネットショップも含め)
でもその場合
お店の利益+輸送費+関税
が上乗せされているんですよね。
でも【Babyshop】から直接購入する場合は、個人輸入をするということになるのでお店側の利益が上乗せされません。
要するに、現地に近い価格で購入できるから日本のショップよりも断然お得に購入が出来るということです。
他にも・・
【Babyshop】では頻繁に割引クーポンが発行されているので
「◯◯ユーロ以上の購入で◯◯%OFF」とか「対象ブランドが割引!!」などのキャンペーン内容が定期的にメルマガとして届きます。
お得に買えるタイミングがたくさんあるのも嬉しいポイント!!
個人輸入する際に注意するポイント
【Babyshop】は個人輸入ですが、日本語表記のサイトなので簡単にお買い物が出来るので安心してください。
普通にAmazonとかでお買い物するような感覚なので身構えなくてOK!!
ただ、注意するポイントもあります。
それは送料と関税のこと。(※2019年5月31日より送料が改定され更に購入しやすくなりました。)
重量2kg以内で99ユーロ(日本円でおよそ¥11,700程)を超える場合は送料無料。
重量2kgって大きめのオモチャなどを購入しない限り超えることは無いとは思いますが、もし2kgを超えた場合は159ユーロ以上で送料無料だそうです。
よって、それ以外は送料がかかります。
関税は代金の60%が1万円以下の場合はかからないので、送料を含めた金額を16000円までにおさめておくことをオススメします(正確には¥16,666)
つまり
送料も関税もかからないようにするための秘策は
購入金額を¥12000くらい〜¥16000(余裕をもって見積もってます)の間で収めるのがベスト!!
『送料と関税のこと』この2点さえ気をつければ【Babyshop】のお買い物はとっても簡単なので安心して買い物してください〜
\ カワイイがいっぱい /
【Babyshop】取り扱い人気ブランド(一部抜粋)
ボンポワン (Bonpoint)ボボショーズ (Bobo Choses)、ミニロディーニ (Mini Rodini)、タイニーコットンズ (Tinycottons)、ステラマッカートニーキッズ (Stella McCartney Kids)、クロエ (Chloé)、リトルマークジェイコブス (Little Marc Jacobs)、バーバリー (Burberry) 、ラルフローレン(Ralph Lauren)、ナイキ(NIKE)、ジ・アニマルズ・オブザーバトリー(The Animals Observatory)他・・
【Babyshop】で取り扱うブランドは百貨店で販売されているようなハイブランド〜カジュアルブランドまで実に200種類以上のブランドを取り扱っています。
【Babyshop】オススメブランドは?
さて。オススメすぎる【Babyshop】のサイトですが
ブランド数が200種類もあると、その中からお気に入りのブランドを見つけるだけでも
とっても大変な作業になるんですよね。
なので
ここからは、個人的に【Babyshop】オススメのブランドを紹介していこうと思います〜!!(個人的趣味になるので自分でお気に入りブランド見つけたい!!って方はそのままサイトへGOしてくださいね)
Tinycottons(タイニーコットンズ)

2012年に誕生したスペイン バルセロナのキッズ・ベビーウエアブランド。品質にこだわり、デザインや新鮮さにこだわり、着心地の良さと楽しさを味わえるようなブランド。アイコニックで子供らしいデザインにこだわったアイテムは肌触りや吸水性に優れた高品質なピマコットンが使用されており、スペインを拠点にフェアトレードのヨーロッパの工場で生産されています。
ポップな絵柄と色使いがとっても可愛いブランドの
【tinycottons(タイニーコットンズ)】
カジュアルでポップな雰囲気が好きなら是非。
男の子が着用しても可愛いユニセックスな洋服が多いです。
Oeuf(ウフ)

ニューヨーク、ブルックリンに暮らすフランス系アメリカ人のカップル、ソフィ・ディメンジとマイケル・ライアンによって2002年に設立されたoeuf。
デザインの愉しさと素材の良さ、機能性、そして優しさを追求した創作活動を続けています。
また、フェアトレードの活動を積極的におこない、生産する職人たちに対してより良い条件を提供し、彼らの生活環境を守っています。
そんなボリビアで職人の手によって大切に編み込まれたベビーアルパカを用いているのもこだわりです。
温かみのあるニット素材の洋服が多く、個性的なデザインやシルエットが特徴的なブランドの
oeuf(ウフ)
冬服がとっても可愛いんです。帽子や小物なんかもとっても可愛いんです。
Chloe(クロエ)

Chloé(クロエ)は0-12歳の子供たちを対象とした可愛い子供服のブランド。
2007年に展開された最初の子供服のコレクションはブランドのhallmarkに影響されたエレガントで大胆なアイテムでした。エレガントなブランドであるChloéは1952年にデザイナーのClare Waight Kellerによって設立され、それ以来フランスのファッション要素を常に組み込んだコレクションを展開しています。
老若男女問わず憧れブランドの
Chloe(クロエ)
キッズ部門も本当に可愛くて、【Babyshop】ではハイブランドに位置付けられますが
国内で購入するより絶対お得なお値段。
特別な日、セレモニーの時なんかに1着持っていても重宝するようなワンピースも多く扱っています。
LouiseMisha(ルイーズミーシャ)

Louise Misha は、2012年、Aurélie RemetterとMarie Pidancetの二人によって創設された、フランス・パリ発のブランド。
2歳から10歳までの女児を対象にしたコレクション。
パリの工房で職人の手によって作られるジュエリーラインをはじめ、ウィメンズラインも同時に展開しており、親子で同じルックを楽しめるのもブランドの特徴の一つです。
フランス本国のみならず、世界各国で高い人気を集めています。
ボヘミアン・ガーリーな雰囲気がとっても可愛い唯一無二なブランド
Louise Misha(ルイーズミーシャ)
レースや刺繍がとっても可愛くて女の子らしいアイテムが多くて可愛すぎます。ボヘミアンな雰囲気が好きな方に。
他にも可愛いブランドがたくさん!【Babyshop】を是非チェックしてみてください。
今回、紹介したブランドは本当にごくごく一部なんです。
まだまだ他にも素敵なブランドがたくさんあって
紹介しきれないということが悲しいんですが・・
またオススメブランドは記事にしていきますね!
このブログでは【Babyshop】以外にもオススメな子供服を紹介しています。
可愛くてコスパの良い保育園着としてもオススメな【デビロック】

大阪発ブランド子供服 カジュアル・ガーリなら【GotoHollywood】
https://ushu.site/fith-go-to-hollywood
可愛すぎる【caramel babychild】と【jamiekay】

妊娠中から準備したい!新生児用アイテムなら【10mois】
https://ushu.site/10mois-baby