【iHerb】ってなに??という方はコレを読めば【iHerb】とは何かがわかる。
想像以上にカンタンな
【iHerb】というオーガニック・自然商品の個人輸入サイトについての記事です。
ワタシが【i Herb】にハマったきっかけは
大好きな Harney & Sons(ハーニーアンドサンズ)の紅茶が、【iHerb】で買えば定価の半額以下で購入できることを知ったからです。
・【iHerbレビュー】大好きなHarney&Sonsの紅茶の記事はコチラ

それ以来【iHerb】の魅力にすっかりハマってしまい
今では気づいたら年間20万円以上も【iHerb】でお買い物しています。
・そんな1度経験するとハマってしまう【iHerb】の魅力って?
・そもそも【iHerb】て何?
そんな気になる【iHerb】のこと詳しく紹介していきたいと思います。
Contents
【iHerb】ってなに?
【iHerb】とは
アメリカのオーガニックな食料や洗剤、健康に配慮した化粧品、サプリメントやプロテインetc…
自然商品を中心に取り扱っているオンラインショップのこと。
【iHerb】では、取り扱い商品が多すぎて
『え!こんなものまで?』っていうものまで売っています。
ワタシがよく購入しているのは
スキンケア用品
ボディケア用品
サプリメント
洗剤類
食品雑貨
子供関連の色々
【iHerb】で取り扱うモノ、全てが海外製の商品です。
【iHerb】の魅力とは
【iHerb】の最大の魅力は、良質な海外製の自然商品が
日本で買うよりも現地価格でお得に買えること。
日本で取り扱いのない商品も買えること。
です。
他にも
・日本よりも高品質なアメリカ製のサプリメントがお手頃な価格で買えたり
・食品雑貨はオーガニック・グルテンフリー・トランスフリーが当たり前だったり
・子供関連の離乳食・スキンケア・オーラルケア・雑貨などは、特に成分・品質基準が厳しかったり
・海外製なのでパッケージがオシャレだったり
と【iHerb】はオススメしたい理由がたくさんあります。
日本で取り扱っている海外製商品が安く購入できる
日本未上陸の商品も購入ができる
サプリメントの品質が良い
スキンケア・コスメ・食品雑貨etc・・全てにおいて品質基準が高い
子供関連商品も豊富。品質基準はもちろん厳しい
パッケージが可愛くて生活感が出なくて良い。
【iHerb】の買い物のしかた。個人輸入ってなに?
【iHerb】は海外に拠点のある通販サイトになるので
【iHerb】で買い物をする=個人輸入
ということになります。
実際に買い物のしかたをみてみましょう。
海外サイトからの個人輸入といっても
サイトは全て日本語表記なのでAmazonや楽天で買い物するかんじと一緒です。
メニュー閲覧

他にも
ブランド名・お悩み・スーパーセール・人気商品・試用価格
検索ができます。
商品を選ぶ

商品を選んで
カートに追加するをクリック。
商品一覧・プロモコードを入力

プロモコード PEP7768 を入力すると
【iHerb】購入初回の方は10%オフ・リピート購入の方も自社商品10%オフ・その他5%オフになります。
レジに進むをクリック。
支払い方法選択・購入完了!

支払い方法。カード情報を入力したら
そのまま続けるをクリック。
その後配送方法を選択して購入完了になります。
ちなみに気になる送料は・・
※送料はその時々によりますが
2020・6月現在は日本円で¥2,163(レートによって変動します)以上で送料が無料です。
個人輸入で気をつけること
個人輸入をする上で気をつけることが3つだけあります。
個人輸入になるので商品の合計が16,600円を超えると関税に引っ掛かります。
購入時のレート次第なところもあるので念のため1回の注文につき15,500円までにしましょう”と公式サイトにも説明があります。
iHerb(アイハーブ)で砂糖・メープルシロップ(アガベネクターなどを含む)を個人輸入すると関税が発生します。
個人輸入になるので輸入禁制の商品は購入が出来ません。
【iHerb】でおすすめの商品は?
【iHerb】がおすすめなのはわかったけど、取り扱い商品が多くてなにを買ったらいいのかわからない!!
というかたへ。
【iHerb】1番お気に入り商品【Aztec Secret インディアンヒーリングクレイ】の記事はコチラ


【iHerb】オススメ記事一覧ページ
【i Herb】でお得に購入できるクーポンコードがあります。
商品購入のページでも紹介しましたが
iHerbで購入する場合は新規の方もリピーターの方も。クーポンコードを入力するとお得に買い物ができます。
[/chat]
クーポンコード
PEP7768
を入力でi Herbでのお買い物が割引になります。
初回の方は10%OFF
リピーターの方は5%OFFに